2001年度(平成13年度)一般公募研究助成

ソルト・サイエンス研究財団が、設立(昭和63年)以来助成した、一般公募研究のタイトルを掲載しています。 下表のPDFアイコンをクリックすると、それぞれの研究報告書PDFファイルを閲覧することができます。
学会誌等に発表された助成研究の成果を参照されたい方は、下記のリンクから学術雑誌発表論文一覧表をMS-Excel形式でダウンロードできます。

研究報告書一覧

年度 助成番号 テーマ 研究者氏名 所属機関 PDF
2001 0101 高分子ゲルの相転移を利用した選択的脱塩・濃縮と生体高分子精製法の開発 安中 雅彦 千葉大学
2001 0102 放射性ヨウ素廃液処理用陰イオン交換濾紙膜の調製およびその性能評価 井上 浩義 久留米大学
2001 0103 電気再生式脱塩法における脱塩機構の研究 岩元 和敏 東海大学
2001 0104 食塩フラックスからの機能性酸化物単結晶の育成 大石 修治 信州大学
2001 0105 化石海水成分の有機合成化学への有効利用法の開発研究 落合 正仁 徳島大学
2001 0106 ナトリウムイオン伝導性セラミックスの最適配向性 岸本  昭 東京大学
2001 0107 海水中のリチウムイオンに対する高選択的吸着特性を有する新規ポリマー吸着剤の界面鋳型重合法による創製 迫口 明浩 崇城大学
2001 0108 食塩結晶表面の物理・化学特性 新藤  斎 中央大学
2001 0109 化学濃縮及びマイクロPIXE法による深層海水及び塩製品中セレン及びその他微量元素の分布パターン解析及び化学的スペシェーション法の開発に関する研究 辻  正道 東京工業大学
2001 0110 リン酸修飾チタニア多孔性膜の開発および電解質透過特性 都留 稔了 広島大学
2001 0111 味覚センサーを用いた食塩の呈味の定量化に関する研究 都甲  潔 九州大学
2001 0112 貧溶媒添加法における新規な過飽和度概念に基づく結晶の創製 平沢  泉 早稲田大学
2001 0113 キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中の亜硝酸および硝酸イオンの高感度定量法の開発 福士 恵一 神戸商船大学
2001 0114 逆浸透性能の迅速評価法に関する研究 溝口 健作 静岡大学
2001 0115 イオン交換樹脂廃棄物からの炭素光触媒の創製と応用プロセスの開発 武藤 明徳 岡山大学
2001 0116 海水・塩試料中微量元素の多元素迅速定量法の開発 藪谷 智規 徳島大学
2001 0117 モザイク荷電膜の膜性能評価の研究 山内  昭 九州大学
2001 0118 高濃度塩濃縮による製塩システムの開発 吉田章一郎 東京大学
2001 0119 磯焼けの診断指針の開発に関する生態学的研究 吾妻 行雄 東北大学
2001 0120 塩生植物アイスプラントの耐塩性機構ならびに塩集積メカニズムの解明 東江  栄 佐賀大学
2001 0121 耐塩性マングローブ培養細胞の耐塩性とエネルギー代謝に関する研究 芦原  坦 お茶の水女子大学
2001 0122 エコシステムを利用した瀬戸内海沿岸の海洋環境汚染物質の除去・回収法の開発 ~環境ホルモン関連物質を中心として~ 石原 浩二 京都教育大学
2001 0123 ホウレンソウのNaCl添加水耕栽培における光合成能の解析 荊木 康臣 山口大学
2001 0124 耐塩性維持に寄与するマンニトール-1-リン酸還元酵素の精製とクローニング 岩本 浩二 筑波大学
2001 0125 好塩性光合成細菌による水素発生とその応用 片岡 幹雄 奈良先端科学技術大学院大学
2001 0126 高機能付加遺伝子組換え植物を用いた塩類蓄積土壌のファイトレメデエーション 佐藤  茂 東北大学
2001 0127 海氷中の高塩分ブラインに生息するアイス・アルジー群集の生理活性 田口  哲 創価大学
2001 0128 好塩性細菌からの好塩性、且つ、耐熱性酵素の高効率分離と産業的利用 徳永 正雄 鹿児島大学
2001 0129 中国、新疆ボステン湖の水利用と塩性化に関する研究 長島 秀樹 東京水産大学
2001 0130 海産微細藻のCO2 利用による栄養機能強化とそれに伴う海洋環境保全効果 幡手 英雄 宮崎大学
2001 0131 海水中内分泌撹乱物質のパーベパレーション法を用いた濃縮分離とモニタリングシステムの開発 - ダイオキシンと農薬の濃縮分離 - 樋口 亜紺 成蹊大学
2001 0132 高塩分濃度環境における微生物酵素の塩適応現象に関するタンパク質構造学的研究 藤原 健智 静岡大学
2001 0133 海洋性藻類由来血管新生抑制多糖の探索及び作用解析に関する研究 松原 主典 岡山県立大学
2001 0134 タイ国東北部塩類集積地における地下灌漑システムの導入に関する研究 三原真智人 東京農業大学
2001 0135 マングローブから単離された新規耐塩性因子「マングリン」の機能強化 山田 晃世 東京農工大学
2001 0136 円石藻の栄養成分強化に関する研究 渡辺 文雄 高知女子大学
2001 0137 塩分感受性高血圧に伴うインスリン抵抗性の機序と治療法の開発 浅野知一郎 東京大学
2001 0138 原核、真核生物に共通した浸透圧センサ遺伝子の同定と機能解析 隠木 達也 新潟大学
2001 0139 高高齢エリートアスリートの栄養摂取、とくに食塩摂取量を中心として 勝田  茂 東亜大学
2001 0140 腎集合管におけるNa+ 再吸収とK+ 分泌制御の独立性 鈴木 喜郎 東京工業大学
2001 0141 プロスタシンの分泌調節および高血圧における動態の検討 冨田 公夫 熊本大学
2001 0142 食塩感受性高血圧に強く見られる脳内nNOS性交感神経抑制機構の作動機序と意義 西田 育弘 防衛医科大学校
2001 0143 胎児肺腔内液除去および肺水腫からの回復過程におけるナトリウムイオンの役割とその輸送制御機構の解明 丸中 良典 京都府立医科大学
2001 0144 コレシストキニンA 受容体を欠損し、肥満、糖尿病を自然発症するラットにおける、運動と食餌制限の改善効果と、その効果に対する食塩摂取量増減の影響 宮坂 京子 東京都老人総合研究所
2001 0145 P-糖蛋白質による腎近位尿細管細胞の細胞容積調節とイオン輸送体の同定 武藤 重明 自冶医科大学
2001 0146 口腔~門脈肝臓に至るNa+ 受容器の中枢投射:Mn2+ 造影MRIを用いた研究 森田 啓之 岐阜大学
2001 0147 Na+ ポンプ阻害剤、ウアバインは強力な概日リズム制御薬である:その分子機構の解析 森山 芳則 岡山大学
2001 0148 血圧調節機序における神経伝達物質、GABAの役割の解明(遺伝子改変マウスを用いた解析) 柳川右千夫 岡崎国立共同研究機構
2001 0149 食品の高塩濃度下でのプロテアーゼ加工をモジュレートするシスタチンの効果の検証 阿部 啓子 東京大学
2001 0150 ヒトと微生物の金属プロテイナーゼの活性発現機構に対する塩効果の比較および食品科学への応用 井上 國世 京都大学
2001 0151 食品の脂質酸化に由来するにおいと味の発生における食塩の役割 大島 敏明 東京水産大学
2001 0152 塩類によるアスコルビン酸オキシダーゼの阻害メカニズムの解明 大羽 和子 名古屋女子大学
2001 0153 沖縄県産スクガラス(アイゴ塩蔵製品)中の高塩性細菌に関する研究 久田  孝 石川県農業短期大学
2001 0154 かまぼこの食感に重要な網目構造形成への海洋深層水塩添加の影響 久保田 賢 高知大学
2001 0155 食物の味形成における食塩の重要性:アミノ酸及びうま味物質の味に対する食塩の増強効果 栗原 堅三 青森大学
2001 0156 魚肉および畜肉貯蔵中における脂質過酸化由来有毒アルデヒド、4-ヒドロキシアルケナール生成の食塩添加による抑制 境   正 宮崎大学
2001 0157 食品加工における海洋深層水および深層水塩が食品の品質に及ぼす影響(2) 沢村 正義 高知大学
2001 0158 食塩による食物アレルギーの抗原活性抑制効果 豊﨑 俊幸 香蘭女子短期大学
2001 0159 海洋深層水を用いたカット野菜の保存法に関する研究 - 特に腐敗防止について - 永井  毅 国立水産大学校
2001 0160 塩味の識別能に及ぼす調理済み食品摂取状況の影響 中村 恵子 福島大学
2001 0161 経腸栄養製剤のナトリウム含有量に関する研究 平出  敦 大阪大学
2001 0162 アカパンカビを利用した超低塩味噌の開発とその活用法 松尾真砂子 岐阜女子大学
2001 0163 食品加工中のメイラード反応初期段階に対する塩類の影響 渡辺 寛人 明治大学