2022年度(令和4年度)一般公募研究助成
ソルト・サイエンス研究財団が、設立(昭和63年)以来助成した、一般公募研究のタイトルを掲載しています。
下表のPDFアイコンをクリックすると、それぞれの研究報告書PDFファイルを閲覧することができます。
学会誌等に発表された助成研究の成果を参照されたい方は、下記のリンクから学術雑誌発表論文一覧表をMS-Excel形式でダウンロードできます。
研究報告書一覧
年度 | 助成番号 | テーマ | 研究者氏名 | 所属機関 | |
---|---|---|---|---|---|
2022 | 2201 | 海水微量成分分析のためのWhole Cell Sensor開発 | 梅野 太輔 | 早稲田大学 | |
2022 | 2202 | 海水電解用酸素発生陽極を用いた煎ごう釜の電気防食法の開発 | 加藤 善大 | 東北工業大学 | |
2022 | 2203 | 炭化繊維膜を用いた膜蒸留による海水淡水化と濃縮および膜モジュール化に関する研究 | 清野 竜太郎 | 信州大学 | |
2022 | 2204 | ハロゲン化リチウムの高濃度かつ選択的な溶媒抽出法の開発 | 近藤 慎一 | 山形大学 | |
2022 | 2205 | 海水中のマイクロプラスチックにおける環境汚染物質の吸着・脱離特性評価 | 斎藤 健志 | 産業技術総合研究所 | |
2022 | 2206 | ビデオ映像を活用した食塩結晶化過程の分子レベル解析 | 中室 貴幸 | 東京大学 | |
2022 | 2207 | 逆浸透膜の水透過性能に着目した素材設計アプローチの開発 | 南雲 亮 | 名古屋工業大学 | |
2022 | 2208 | 新規凹凸構造イオン交換膜を用いた高効率塩濃度差エネルギー変換システムの開発 | 比嘉 充 | 山口大学 | |
2022 | 2209 | 日本海固有水の製塩副産物をもちいた安心安全なイカ麻酔剤の開発 | 松原 創 | 金沢大学 | |
2022 | 2210 | 無機ナノファイバーを支持骨格とする有機・無機ハイブリッドイオン交換膜の創製 | 松本 英俊 | 東京工業大学 | |
2022 | 2211 | ボイラー排ガスのファインバブルを用いた製塩工程液からの炭酸塩の製造 | 松本 真和 | 日本大学 | |
2022 | 2212 | 洗浄による長期間利用が可能なオルガノシリカ逆浸透膜の開発 | 山本 一樹 | 東京理科大学 | |
2022 | 2213 | 腐食プロセスの微視的解明に向けたモデル不均一電気化学界面の作製と精密評価 | 横田 泰之 | 理化学研究所 | |
2022 | 2214 | にがりから生成したホウ素含有難燃性粉体の難燃特性の評価 | 和嶋 隆昌 | 千葉大学 | |
2022 | 2215 | 腸管における細胞間食塩輸送に対する老化とマグネシウム代謝異常の影響 | 五十里 彰 | 岐阜薬科大学 | |
2022 | 2216 | Na+/Ca2+交換輸送体による血圧・心拍数の日内変動制御機構の解明 | 岩本 隆宏 | 福岡大学 | |
2022 | 2217 | 尿検体を用いた食塩摂取量評価法の検討 | 大橋 温 | 浜松医科大学 | |
2022 | 2218 | マグネシウムによる肥満細胞安定化作用とメカニズムの解明 | 風間 逸郎 | 宮城大学 | |
2022 | 2219 | 上皮細胞のK+リサイクルを制御するK+チャネル複合体の機能解析 | 糟谷 豪 | 自治医科大学 | |
2022 | 2220 | 新型コロナウイルス感染症の重症化に対する塩分制限の有用性 | 後藤 孔郎 | 大分大学 | |
2022 | 2221 | ドパミンD1受容体シグナルを介したマグネシウムによるストレスレジリエンスの解析 | 小林 克典 | 日本医科大学 | |
2022 | 2222 | 恐怖ストレスに対するレジリエンスとうつ病発症を阻止する積極的コーピングを誘導する塩分摂取効果と脳内神経機構の解明 | 関 健二郎 | 奥羽大学 | |
2022 | 2223 | ナトリウム利尿ペプチドによる末梢塩味感受性調節機構の解明 | 髙井 信吾 | 九州大学 | |
2022 | 2224 | 食塩過剰摂取による内臓脂肪蓄積と異所性脂肪沈着の制御機構の解明 | 髙木 博史 | 名古屋市立大学 | |
2022 | 2225 | 塩分負荷が神経-免疫相互作用を介して腎障害に与える影響の解明 | 田中 真司 | 東京大学 | |
2022 | 2226 | 塩の美味しさを高める神経基盤の解明 | 田中 大介 | 東京医科歯科大学 | |
2022 | 2228 | 蝸牛内カリウム循環電流が担う超音波聴覚の電気生理学的解明 | 任 書晃 | 岐阜大学 | |
2022 | 2229 | 食塩嗜好性変化に関わる大脳基底核神経回路の解析と再構成 | 疋田 貴俊 | 大阪大学 | |
2022 | 2230 | 塩分と腸内細菌叢による移植片対宿主病の病態解明と治療法確立 | 藤原 英晃 | 岡山大学病院 | |
2022 | 2231 | マグネシウム応答性の腎臓を起点として血圧の日周変動制御機構の解明 | 船戸 洋佑 | 大阪大学 | |
2022 | 2232 | ナトリウム-グルコース共輸送体SGLT2阻害による適正体液保持作用:飲水・バソプレシン分泌促進機序の解明 | 増田 貴博 | 自治医科大学 | |
2022 | 2233 | 塩分摂取および水分摂取を抑制的に制御する神経機構の解明 | 松田 隆志 | 東京工業大学 | |
2022 | 2234 | 腎臓排出リンパ管の局所RASは食塩感受性高血圧症の治療標的となる | 水野 理介 | 岡山理科大学 | |
2022 | 2235 | 血漿タンパク質フォン・ヴィレブランド因子の食塩濃度に依存した力学応答の原子レベル解析 | 森本 大智 | 京都大学 | |
2022 | 2236 | Calciprotein particle(CPP)とオートファジーに着目した、マグネシウムによる腎不全進行抑制の機序解明 | 山本 毅士 | 大阪大学 | |
2022 | 2237 | 高濃度の塩の受容に関わる味細胞の分化機構の解析 | 應本 真 | 高崎健康福祉大学 | |
2022 | 2238 | 高塩発酵食品の高塩条件が醸造微生物にもたらす影響について | 尾形 智夫 | 前橋工科大学 | |
2022 | 2239 | 醤油中不揮発性アミンの簡易低減方法に関する研究 | 小熊 哲哉 | 新潟食料農業大学 | |
2022 | 2240 | 塩味とうま味の相乗作用を生み出す脳内回路メカニズム | 小澤 貴明 | 大阪大学 | |
2022 | 2241 | 沿岸環境から分離した塩分順応性Lactococcus lactis subsp. lactisの発酵特性 | 久田 孝 | 東京海洋大学 | |
2022 | 2242 | 唾液タンパク質による塩味修飾作用の検証 | 成川 真隆 | 京都女子大学 | |
2022 | 2243 | 構造解析に基づいたコラゲナーゼとキシラナーゼへの耐塩性の付与 | 保川 清 | 京都大学 | |
2022 | 2244 | 高食塩摂取が免疫系に及ぼす影響の解析 | 吉田 達士 | 京都府立医科大学 |