2010年度(平成22年度)一般公募研究助成
ソルト・サイエンス研究財団が、設立(昭和63年)以来助成した、一般公募研究のタイトルを掲載しています。
下表のPDFアイコンをクリックすると、それぞれの研究報告書PDFファイルを閲覧することができます。
学会誌等に発表された助成研究の成果を参照されたい方は、下記のリンクから学術雑誌発表論文一覧表をMS-Excel形式でダウンロードできます。
研究報告書一覧
年度 | 助成番号 | テーマ | 研究者氏名 | 所属機関 | |
---|---|---|---|---|---|
2010 | 1001 | 電気伝導度による各種晶析現象の制御法の確立~NaCl水溶液からの核生成、生長、不純物効果の解明~ | 朝熊 裕介 | 兵庫県立大学 | |
2010 | 1002 | 海水中に固定化された炭酸塩を燃料としたメタノール生成機能を持つ光駆動型酵素電池 | 天尾 豊 | 大分大学 | |
2010 | 1003 | 膜透過高濃度塩水から有価な資源物質の分離・回収に関する研究-省エネルギーにおけるマグネシウム製錬技術の開発- | 池田 進 | 佐賀大学 | |
2010 | 1004 | 水害被災した紙文化財の海水を利用した緊急保存処置法の開発 | 江前 敏晴 | 東京大学 | |
2010 | 1005 | カルボキシメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いる海水および塩製品中微量元素の固相抽出分離/定量法の開発 | 加賀谷重浩 | 富山大学 | |
2010 | 1006 | 塩化物イオンに高い選択性を有する人工アニオンレセプターの構築 | 近藤 慎一 | 山形大学 | |
2010 | 1007 | 固定化海洋性微細藻類による配糖化を利用したバイオレメディエーションに関する研究 | 下田 恵 | 大分大学 | |
2010 | 1008 | 海水中の重金属の溶存状態の解明を目的とした、キャピラリー電気泳動とESI-MSとの接続による1価、2価および3価の金属イオンの相互分離に関する測定方法の開発 | 高橋(田中) 美穂 | 東京海洋大学 | |
2010 | 1009 | 乾湿繰り返し腐食環境における高強度鉄鋼材料の水素脆化機構の解明 | 多田 英司 | 秋田大学 | |
2010 | 1010 | 風と太陽熱を効果的に利用する海水濃縮器の開発 | 野底 武浩 | 琉球大学 | |
2010 | 1011 | イオン交換膜の膜汚染機構の解明と高い耐膜汚染性を有する膜の開発 | 比嘉 充 | 山口大学 | |
2010 | 1012 | 光触媒併用型マイクロバブルによる汚染海水浄化法の開発 | 平川 力 | 産業技術総合研究所 | |
2010 | 1013 | キャピラリーゾーン電気泳動法による海水中栄養塩類同時定量法の開発 | 福士 惠一 | 神戸大学 | |
2010 | 1014 | 塩化ナトリウムおよび関連する塩を用いた超高感度定量状態分析法の開発 | 二又 政之 | 埼玉大学 | |
2010 | 1015 | 海水からの有価資源回収のための高分子擬似液膜の創成 | 吉川 正和 | 京都工芸繊維大学 | |
2010 | 1016 | ラフィノース属オリゴ糖の合成による作物の塩・乾燥ストレス耐性増強法の開発 | 井上 眞理 | 九州大学 | |
2010 | 1017 | Na膜輸送体の機能解明にもとづく耐塩性微生物・植物創出に向けた基盤研究 | 魚住 信之 | 東北大学 | |
2010 | 1018 | トマトの炭素代謝から見たC/N分配における塩ストレスの影響 | 大河 浩 | 弘前大学 | |
2010 | 1019 | 浸透圧調節に関わる転写因子の効率的利用による耐塩性植物の分子育種技術の開発 | 上中 弘典 | 鳥取大学 | |
2010 | 1020 | 高度好塩性古細菌由来キチナーゼの耐塩機構の解明および耐塩性のさらなる向上 | 中村 聡 | 東京工業大学 | |
2010 | 1021 | 海草アマモの耐塩性に関与する遺伝子を用いた耐塩性植物の作出 | 福原 敏行 | 東京農工大学 | |
2010 | 1022 | 植物の塩ストレス耐性を増強するカチオン結合タンパク質と液胞機能に関する分子生理学的研究 | 前島 正義 | 名古屋大学 | |
2010 | 1023 | イオンバランス是正による塩蓄積型塩耐性植物の機構解明 | 三浦 謙治 | 筑波大学 | |
2010 | 1024 | 塩ストレスによるイオンチャネルの酸化と酸化抑制による耐塩性の向上 | 村田 芳行 | 岡山大学 | |
2010 | 1025 | ミネラル塩給与がミツバチ群の増殖性に与える影響 | 芳山三喜雄 | 農業・食品産業技術総合研究 | |
2010 | 1026 | 肥満患者におけるWNKキナーゼを介した塩分感受性高血圧メカニズムの解明 | 内田 信一 | 東京医科歯科大学 | |
2010 | 1027 | 時計遺伝子欠損に伴う食塩感受性高血圧マウスにおける病態解析および新規治療法の開発 | 江本 憲昭 | 神戸薬科大学 | |
2010 | 1028 | マグネシウムによるパーキンソン病の予防・治療効果に関する研究:モデルマウスへの投与を通して | 小栁 清光 | 信州大学 | |
2010 | 1029 | 心臓の酸化ストレスにおけるカリウムイオンの役割 | 黒川 洵子 | 東京医科歯科大学 | |
2010 | 1030 | 小腸Na+ 代謝と栄養素吸収におけるタイト結合部の役割 | 鈴木 裕一 | 静岡県立大学 | |
2010 | 1031 | TRICチャネル欠損高血圧における食塩感受性 | 竹島 浩 | 京都大学 | |
2010 | 1032 | 腸管ナトリウム依存性リン酸トランスポーターのリンセンサーとしての分子動態 | 辰巳佐和子 | 徳島大学 | |
2010 | 1033 | 食塩感受性高血圧における新規アンジオテンシン受容体結合因子の病態生理学的意義についての検討 | 田村 功一 | 横浜市立大学 | |
2010 | 1034 | 圧負荷心肥大における食塩感受性亢進を介した交感神経系活性化による心不全発症・進展の新規脳内分子機構の解明及び治療戦略の開発 | 廣岡 良隆 | 九州大学 | |
2010 | 1035 | クロライドイオン輸送体活性化による神経突起伸長促進機構の解明 | 丸中 良典 | 京都府立医科大学 | |
2010 | 1036 | 食塩感受性高血圧の発症機構と病態解析に関する研究-酸化ストレスおよびシグナル分子ASK1を中心にして- | 山本 英一郎 | 熊本大学 | |
2010 | 1037 | 慢性腎臓病で塩分がプロレニンの受容体蛋白を介する腎組織RAS活性に及ぼす影響 | 山本 龍夫 | 浜松大学 | |
2010 | 1038 | 食品由来の酸性バイオポリマーによる食塩吸収抑制効果の解析とその応用 | 朝倉 富子 | 東京大学 | |
2010 | 1039 | マグネシウム欠乏におけるカルシウム過剰の栄養生理学的・病理組織学的検索 | 池田 尚子 | 昭和女子大学 | |
2010 | 1040 | 成長過程における塩分摂取量の制限が味覚神経回路の発達に及ぼす影響 | 池永 隆徳 | 兵庫県立大学 | |
2010 | 1041 | にがり成分の生体内代謝吸収過程の簡便イメージング法の開発:ナノ粒子型蛍光プローブによるにがり成分のイメージング | 榎本 秀一 | 岡山大学 | |
2010 | 1042 | 魚肉中のイノシン酸分解酵素活性と塩漬魚肉の乾燥中に起こるイノシン酸の分解速度に及ぼす食塩の影響 | 大泉 徹 | 福井県立大学 | |
2010 | 1043 | 嗜好性を加味した塩味の特性評価法の開発とその利用 | 日下部裕子 | 農業・食品産業技術総合研究機構 | |
2010 | 1044 | でんぷんの糊化進行におよぼす静電的相互作用の寄与 | 佐藤 之紀 | 県立広島大学 | |
2010 | 1045 | カルシウムと乳成分によるメタボリックシンドローム予防改善作用に関する研究 | 長岡 利 | 岐阜大学 | |
2010 | 1046 | 食品タンパク質中の水の挙動に対する塩の影響 | 中川 洋 | 日本原子力研究開発機構 | |
2010 | 1047 | 塩蔵食品における好塩性食中毒原因細菌腸炎ビブリオに関する研究 | 中口 義次 | 京都大学 | |
2010 | 1048 | 水産物由来耐塩性乳酸菌Tetragenococcus halophilusの食品機能性に関する研究 | 永瀬 光俊 | 島根県産業技術センター | |
2010 | 1049 | 炭水化物食材中の塩類の二元収着拡散 | 橋場 浩子 | 東京聖栄大学 |